日誌

新着情報

小学部 なわとび大会

 12月3日(火)なわとび大会を開催し、夏休みが終わってから毎日コツコツと練習した成果を発表しました。
 ひとり2つのとび方を発表しました。1つは両足とび、もう1つは後ろとび、あやとびなどから自分で1つ選んで練習した「わざとび」です。
1分間の限られた時間で、連続何回とべるか挑戦しました。なわとびをする人は、もちろん一生懸命ですが、見ている人も大きな声で応援していました。
結果は、全員目標達成で「継続は力なり」を体験することができた大会でした。
  

小学部 スケート教室

11月26日(火)盛運輸アリーナでスケート教室をしました。
スケート場へ向かうジャンボタクシーのなかでは、3人の元気な話し声が響いていました。
スケート場では、指導員さんに3つのポイント①氷の上に立つ時は、足の形が数字の「11」になるように立つ。
②滑る時はアルファベットの「V」の形。③止まる時はカタカナの「ハ」の形を意識する。ということを教えていただきました。
その後、教えていただいたことを意識しながら練習して、後半は自由滑走で目標達成に向けて取り組みました。
目標を達成できたうれしさからか、帰りの車内でも笑顔の3人でした。

   

【アイドラゴン4】が寄贈されました


 11月21日、手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」が見られる【アイドラゴン4】が、株式会社ユーキャップ代表取締役竹内和彦氏より、きこえない子ども達のために、教育現場での情報収集や教材として活用していただきたいと寄贈されました。

 【アイドラゴン4】は、どんどん進化しており、緊急災害時の特別番組や情報番組にリアルタイムで手話通訳が合成されます。

 また、アーカイブとして600本以上の番組が24時間見放題でき、手話学習はもちろん手話語りや劇団、聴覚障害者のドキュメンタリー、ろうあ大会、スポーツ大会などの情報が見ることができるので、今後、自立活動を中心とした教材としての活用に期待されます。


 
 

                                                           「地域の手話」の番組から

                               メニュー画面                  青森県聴覚障害者情報センター

                                                          職員 木村由紀子氏(本校卒業生)

 


バイキング給食

 本校では1年に1度、外国料理をテーマにしたバイキング給食を実施しています。今年度は中華バイキングでした。子ども達は事前に用意された資料を見て、何日も前から楽しみにしていました。自分で栄養バランスを考えて選びながら、食べたい料理をおかわりできる特別な日。調理作業は朝からとても大変でしたが、楽しそうに選び、満足げに食べている子ども達の様子を見ることができて、調理員さん共々嬉しく思っています。

 


社会見学~RAB青森放送・青森大恐竜展2019~

9月24日(火)、RAB青森放送と東奥日報新町ビルで開催の『青森大恐竜展2019』に行ってきました。
 RAB青森放送では、説明を受けてから、スタジオや副調整室等を見学させていただいたり、ラジオの生放送で実際の仕事を体験させていただいたりして、たくさんのことを知ることができました。子供達にとってとても興味深い貴重な機会となりました。
 『青森大恐竜展2019』では、本物の骨を触ったり、足跡の化石を見たりして、恐竜がいた時代にタイムスリップしたような気持ちになりました。たくさんの恐竜について知り、お気に入りの恐竜と出会えたようで良かったです。
 学んだことは振り返りをしながら整理し、自分の知識として頭に残しておきたいと思います。とても貴重な経験をすることができました。

 
 

青森県教育長表敬訪問


11月11日(月)
本校高等部2年の水谷颯選手が、青森県教育長表敬訪問を行い、9月に行われた第56回全国聾学校陸上競技大会栃木大会での一部男子砲丸投げ優勝、一部男子やり投げ3位の結果について報告しました。
青森県教育長を目の前に少し緊張した面持ちではありましたが、堂々とした態度で報告を行い、来シーズンの目標であるダブル優勝も併せて宣言してきました。

たくさんのメディアにも取材していただきました。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

優勝をたたえる横断幕も校門わきに設置しております。

 
 
 

未来デザイン県民会議『知事とのフレッシュトーク』

10月4日(金)三村知事をお招きし、未来デザイン県民会議『知事とのフレッシュトーク』が本校体育館にて行われました。

はじめに、中学部・高等部の生徒が本校伝統の「応援舞」を披露した後、二人の生徒が知事の名前の指文字や挨拶の手話を紹介し、会場の皆で表現し合いました。お返しにと、三村知事はスーツの上に特別なデザインをした割烹着を着て、「だし活ダンス」を女性の県職員お二人と踊ってくださり、会場は笑顔と熱気に包まれました。

次に、4名の高等部の生徒がそれぞれ「県庁の仕事の内容や聴覚障害者の採用について」「県内のモノづくり企業について」「むつ・大間線の鉄道開通について」「手話言語条例に制定について」意見発表及び質問をしました。それに対して、知事、関係所管の県職員の方から、スライドによる分かり易い図や統計によるグラフなど、視覚的な情報を使って丁寧に回答をしていただきました。

知事をはじめ、県庁の方々から直接お話を聞いたり質疑応答したりするという機会は、生徒達にとって心に残る貴重な体験となりました。「知事とのフレッシュトーク」の概要は、青森県庁HP下記にも今後公開されますので、そちらもご覧ください。

https://www.pref.aomori.lg.jp/kenminno-koe/fresh-talk.html


 
 
 
 
 

寄宿舎 余暇活動

10月22日、寄宿舎で余暇活動を行いました。
昼食はステーキハウス「ダンデライオン」で舌鼓を打ち、その後は青森駅構内や新町を散策。
3つの班に分かれて、事前に調べていた店に行き買い物を楽しんでいました。
そして今年の余暇活動のメインは釣り!前日までは本当に釣れるか心配でしたが、
そんな不安を払拭するかのように大量の魚を釣ることが出来ました。
少し肌寒く、晩秋を感じながらの余暇活動でしたが「元気」に「笑顔」で楽しんできました。
 
 
 

高等部 タイ国立聾学校との交流


10月8日、タイ国立聾学校との交流がありました。タイ国立聾学校から生徒や先生が参加しました。
 タイの皆さんからは、タイ舞踊やタイのクラフト「トゥング」を教えていただきました。本校生徒は折り鶴の作り方を教えました。英語やタイ語やジェスチャーを駆使して会話をすすめると、日本で人気の漫画やアイドルがタイでも人気であることが分かり、びっくり!お互いの国の手話も覚えました。
 言葉の壁を越えて通じ合う、楽しいひとときとなりました。

10月2日(水)高等部職場見学

 

青森市内3ヶ所の企業を見学しました。「株式会社マエダ テン亭デリカ工場」では、惣菜・寿司・弁当を製造しており、一度に7キロ炊ける釜がたくさん流れていく炊飯室や通過するだけで異物を発見する金属センサーなど最近のシステムを見学しました。

 
 
「成商ビル管理株式会社」では、アパートの共通玄関・階段・物置などの清掃の仕方を見学しました。スネーク法という窓ふきに感嘆の声が上がりました。


  
「げんねんワークサポート株式会社」は、日本原燃の特例子会社で、名刺やクリアケースの印刷、背負って清掃できる掃除機の体験をしました。
 

将来の参考にしようと積極的に質問する姿が見られ、有意義な時間を過ごすことができました。

第56回全国聾学校陸上競技大会栃木大会


 9月27日~29日に栃木県宇都宮市の栃木県総合運動公園陸上競技場において、第56回全国聾学校陸上競技大会栃木大会が開催されました。本校からは1名の参加でした。
 
 出場した男子1部 砲丸投げ1位、男子1部やり投げ3位入賞を果たすことができました。
 当日は今年卒業した先輩2名も応援に駆けつけてくれました。
 
 なお、砲丸投げ種目では、青森聾学校が3年連続で優勝しています。