日誌

新着情報

委員会活動

8月27日(木)委員会活動がありました。
本校には、図書委員会と保健委員会があり、中学部と高等部の生徒が活動しています。
図書委員会では、青森東高校平内校舎から寄贈していただいた本を書架に収める作業をしました。
保健委員会では、免疫力を高める食事について調べました。
  

小学部 枝豆とじゃがいもの収穫

 小学部では、8月19日(水)に、枝豆とじゃがいもを収穫しました。
 暑い中での収穫でしたが、子どもたちは一生懸命取り組むことができました。
 収穫した枝豆は、みんなでおいしく食べました。
    

幼稚部の交流及び共同学習

 本校では、8月18日(火)から2学期が始まり、子供たちは暑さに負けず、毎日元気に登校しています。
 幼稚部では、8月19日(水)認定こども園やすたに交流に行ってきました。
 今年度初めての交流を子供たちはとても楽しみにしていました。保育園のお友達の前で自己紹介したときは緊張していましたが、体操や制作活動では笑顔がたくさんみられました。
  

中・高等部 夏季休業中のリモート出校日

8月7日(金)中学部と高等部では、リモートによる学習会を行いました。
合同の朝の会の後、各学部、学年ごとの学習グループに分かれて、5教科の授業を行いました。
夏季休業中の宿題の進捗状況を確認し、1学期の学習内容の復習等をリモートで行いました。
画面越しに、全員の顔がそろい、元気な姿を見ることができました。
   
     

 

外部人材の活用による障害に対応した専門性向上研修会

7月30日に本校職員と難聴学級担当者を対象とし、弘前医療福祉大学 医療技術学科 言語聴覚学専攻 講師の成田智先生をお招きして、「人工内耳の基礎知識とハビリテーションの概要」というテーマで研修会を行いました。人工内耳のメカニズムやマッピング等についての基本的な内容についてお話いただきました。今まで人工内耳について詳しく聞く機会がなかったので、大変貴重な経験となり、興味深く聞くことができました。参加者からは「具体的にマッピングや音入れを知ることができた」「曖昧だった部分が明確になった」等の感想が聞かれました。今回の研修を元に、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
 

「いじめ未然防止のための人間関係づくり研修会」

7/28に学校教育センター指導主事の工藤直子先生をお招きして「いじめ未然防止のための人間関係づくり研修会」を実施しました。

グループワークトレーニング、構成的エンカウンターなどエクササイズを楽しみながら人間関係を構築する手立てを学びました。

エクササイズを通して職員間の人間関係も一層深まりました。
     
 

1学期終業式

 7月22日(水)に1学期終業式を行いました。
 1学期は、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業や行事の中止、延期がありましたが、子供たちは、日々の教育活動において生き生きと学び、たくさんの活躍と成長が見られました。
 校長先生からは、夏休みに気をつけることや、家族の時間を大切にすること、目標をもって過ごすことの大切さ等についてお話をいただきました。
 暑さに負けず元気いっぱい過ごし、8月18日の始業式にまた会いましょう。

青森県高校陸上大会

 7月19日(日)新総合青森運動公園で県内の高校生の陸上大会がありました。
 高等部3年の水谷颯が砲丸投げに出場し、6位に入賞しました。記録は、11メートル38センチで、自己ベスト更新です。
 新型コロナウイルスの影響がなければ、東北大会に出場できる素晴らしい成績です。6位入賞おめでとう!!
 23日、24日の大会にも別種目に陸上部選手が出場予定です。
 

明るく元気におはよう ~ハッピースマイル グッドモーニング~

 7月20日と7月22日、生徒会の取り組みの1つ、「明るく 元気に おはよう ~ハッピー スマイル グッド モーニング~」を行いました。朝、生徒会役員が玄関に並び、登校する生徒や先生方にあいさつをするという活動です。朝の玄関から元気なあいさつと楽しげな声が聞こえてきました。今後も9月、10月、11月に2日ずつ予定しています。
 

中・高スマホ教室

 7月16日(木)、青森県警察署生活安全課の方を講師に招いて「Enjoy スマホ・ライフ」として講演をしていただきました。ネットで知り合った人は安易に信用してはいけないということ、自分の情報だけでなく友達の写真や動画を勝手に載せないこと、悪ふざけで載せると大きな問題になる可能性があることを学びました。最後に、スマホを持つときは「責任」も持つことが大事とまとめていました。
 

幼稚部ボディーペインティング

  幼稚部では7月14日(火)16日(木)にボディーペインティングをして思いっきり遊びました。
子ども達や先生方からの笑い声がいっぱい聞こえましたよ~。
みんなで一つの作品も作りました。どんな作品になったかは、お楽しみに・・・。
          

小学部ミニミニ運動会

  7月15日に小学部ではミニミニ運動会を行いました。
 競技種目は、マラソン、徒競走、ダンスでした。
 当日は、保護者の方々からの温かいご声援をいただいたおかげで、すべての競技に一生懸命取り組むことができました。

幼稚部たなばた会

7月7日(火)幼稚部ではたなばた会を行いました。先日取ってきた大きな笹に飾りと短冊を飾りました。
サイダーとラムネを使ってフルーツポンチを作りました。子ども達はサイダーの炭酸にびっくり!!最後は美味しくいただきました。
みんなの願いが叶いますように。
   

全校朝会

 7月2日(木)7月の全校朝会がありました。
 初めに、1学期の終業式に向けて手話で歌う校歌の練習をしました。
 次に、校長先生からは、高等部が参加した「あおもりオベーション」についての紹介と、コロナウイルス感染は、飛沫感染と接触感染が多いことから、手洗い、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの重要性についてお話がありました。
 最後に、青聾良くし隊2班から、7月の生活目標について発表がありました。目標を「毎日、新型コロナウイルスの予防をしよう。」と掲げ、実際に手洗いの仕方の実演をしました。
 全校で、新型コロナウイルスの感染防止対策について意識を高めました。

学校公開中止のお知らせ


毎年、開催している学校公開ですが、令和2年度は新型コロナウイルス感染防止のため、中止とさせていただきます。
参加希望を考えていた皆様には大変申し訳ございませんが、御理解の程よろしくお願いいたします。

ホタル観察会

 6月24日(水)、寄宿舎では、ホタル観察会を行いました。
今年度の観察会は中止としていましたが、「細越ホタルの里の会」の方々から、舎生を是非案内し
たいというお話を頂き、急遽、実施することになりました。
 当日は朝から風が強く、ホタルを見られるか不安の声もあったのですが、無事たくさんのホタル
を見る事ができ、舎生はとても楽しそうに観察をしていました。
 
 
 

ATVわっち!! News

6月29日(月)ATV青森テレビの取材を受けました。青森県の手話言語条例に関わって、本校の高等部の国語の授業の様子や昼休みの生徒達の様子が6月30日夕方6時15分からのニュースで放映されます。こちらも是非御覧下さい。

ABA スーパーJチャンネル「手話でGo!]

青森朝日放送の夕方のニュース「スーパーJチャンネル」に本校高等部生徒が出演します。
公募したところ希望する生徒が6名が出演することになりました。
6月30日(火)より毎週火曜日6回に渡って放送予定です。
アナウンサーの服部未佳さんと簡単な手話の挨拶を紹介します。
どうぞ、御覧下さい。




  

 

中高等部リレー対決!


 6月7日(金)に本来であれば運動会の最終種目として実施予定だった中高等部の紅白リレーを行いました。
 「7周を6人で2回以上走る」というルールの中で、それぞれ自分たちのチームに最適なオーダーを考えて練習を積み重ねて臨みました。
 生徒達の表情には緊張感があり最終回にふさわしい真剣勝負になりました。
 先生たちの応援もあり、少しだけ運動会気分を味わうことができました。

 

 

幼稚部虫取り

6月10日11日(水、木)幼稚部で校舎裏の田んぼと用水路に虫取りに行ってきました。
到着して直ぐにドジョウを発見2匹捕まえました。にょろにょろ動くドジョウを見て子どもたちは「きゃーー」と逃げ回っていました。
他には、カタツムリ、カエル、貝、ゲンゴロウの赤ちゃんをみつけました。

小学部交通安全教室

6月8日(月)、交通安全教室を行いました。

交通安全指導員の山田さんと田代さんから、交通ルールに関する紙芝居を読んでいただいたり、信号機のある横断歩道の渡り方や標識について教えていただいたりしました。

また、1年生と3年生は、外へ出て校門前へ行き、信号機のない横断歩道を渡る練習をしました。6年生は、自転車の乗り方について教えていただきました。

どの児童も、指導員の方のお話を真剣に聞き、特に横断歩道を渡るときは、歩行前も歩行中も車が来ないか左右をよく確認し、渡ることができていました。

教えていただいたことを、日常生活の中でも生かしていきたいと思います。




幼稚部ミニ運動会

幼稚部ミニ運動会

5月14日(木)幼稚部で、ミニ運動会を行いました。
お天気もよく、楽しい時間になりました。
 

補聴器点検

 毎年、6月6日の補聴器の日に合わせ、補聴器業者(文明堂補聴器、東北補聴器)の方に来ていただき、点検を行っています。
 今年は6月4日に実施しました。幼稚部や小学部の幼児児童は、自分の補聴器の点検の様子を見ました。使っている道具について質問をしている児童もいました。
 今後も丁寧に大事に扱っていきましょう。
   

第1回 学校評議員会

6月4日(木)学校評議員会が行われました。
 学校からは、学校経営方針や学校評価結果の公表内容、学校概要、年間行事予定、施設設備などについて説明が行われました。
 学校評議員の皆様からは、新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業に伴う学習保障や自立に向けた支援、遠隔授業の取組や情報保障、縦割りの学習活動について等貴重なご意見をたくさんいただきました。
 早速、いただいたご意見を参考にさせていただき、今後の教育活動に取り組んで参ります。

児童生徒総会

   5月27日(水)5・6校時、児童生徒総会が行われました。小学部4年生~高等部3年生までの児童生徒が参加し、児童会、図書委員会、保健委員会、生徒会から目標や年間活動計画について説明がありました。説明に対して、多くの質問や意見が出され、提案した活動に対し、「いいと思います。」「応援しています。」という意見も出され、感激していた生徒もいました。
 今年度のスローガンは「支え合おう みんなと一緒に  ~つなげよう ハッピー スマイル~」です。生徒会役員3人で話し合い、「悩みがあっても、みんなで解決し、だれ一人欠けることなく、笑顔でいられる家族のような学校」にしたいと、このスローガンに決めました。
 最後に校長先生からは、「毎日通いたい学校、より良い学校をつくってほしい」「一人一人が声をかけ合って協力したり、助け合ったり、みんながみんなを支え合う学校にしていきましょう」というお話がありました。
      

自転車運転技能確認試験

高等部の自転車通学を希望する生徒の自転車運転技能確認試験が行われました。
長い間、本校の生徒の自転車通学は、禁止されていましたが、自転車通学をしたいという生徒達の声から保護者の皆様、職員、生徒達全員で長い間検討を重ね、今年度実現しました。
希望する生徒達は、筆記試験、交通安全に関するDVD視聴、自転車整備点検、実技試験を経て晴れて許可となります。
交通安全に十分気をつけて、通学してほしいものです。
 

ハクセキレイが卵を産みました

本校のグラウンドのレーン内にハクセキレイが卵を産みました。
子供達が体育の時間に走る場所です。親鳥は、人が近づくと、卵を守ろうと側に近寄ってきて威嚇します。
子供達は、無事に、ヒナが孵ることを祈りつつ体育の時間も優しく見守りながらグラウンドを走っています。
 

寄宿舎歓迎会

 5月20日、寄宿舎では新しい寄宿舎生と職員の歓迎会を行いました。
本来4月に実施する予定でしたが、新型コロナウイルスによる臨時休業のため延期となっていました。また、合浦公園の桜まつりに出かける行事も中止となり残念な状況でした。
 今年度初の行事となった歓迎会、みんな楽しんで参加しました。

 
 


 

透明マスクを使用した授業

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校では、透明マスクを使用した授業を行っています。話している人の口形を読み取りやすいように配慮しています。市販の透明マスクの他、保健委員会の生徒による透明マスク作りも行っています。
         
   

高校生動画リレーの発信について

本校では、県の要請を受け、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う現在の厳しい状況を県民一丸となって乗り越えていくために高校生による感染拡大防止や人権擁護をテーマとした動画を発信していく「SNS高校生動画リレー」に参加することになりました。
現在、高等部生徒が、動画配信に向けて準備をしているところです。
準備の裏風景を一部紹介します。

放送予定日:5月30日(土)9:35~10:35(エンディング部分に出演予定)
番組名:青森朝日放送「夢はここから生放送ハッピィ」

是非、御覧下さい。
   

青聾昔コーナー

今年度新たに視聴覚室に「青聾昔コーナー」を設置しました。
偉大なる先輩方の各種大会の賞状や、写真などを展示しています。
今年で、95周年を迎える本校ですが、伝統を守りながら新たな歴史を刻んでいきたいと思います。
本校に来校される機会がありましたら、是非青聾昔コーナーにお立ち寄りください。
 

今年度の手話講座中止のお知らせ

平成10年度から毎年開催している手話講座ですが、令和2年度は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、中止とさせていただきます。
楽しみにしていらっしゃった皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

学校が再開しました

5月7日(木)
4月20日からの長い臨時休業が終わり、本日から学校が再開しました。
幼児児童生徒全員欠席することなく登校することができました。

再開に先立ち、間隔を十分空け、三密にならないように気をつけながら臨時の全校朝会が行われました。校長先生から「新型コロナウイルスに感染しないために」どのような行動が必要かお話がありました。
全員で意識を高め、感染防止に向けて取り組んでいくことを誓いました。
 

小学部の遠隔授業

4月30日(木)
小学部の遠隔授業が行われました。
内容は、健康観察、声出し、しりとり、ダンス等です。
しばらく、会えなかったお友達と久しぶりに再会できて子供達も先生方もニコニコ顔でした。
遠隔授業に際して、設定等保護者の皆様に御協力いただきありがとうございました。
臨時休業終了後にみんなと再会できることを楽しみにしています。
    

桜が満開になりました

4月28日(火)
青森聾学校の桜が満開になりました。
臨時休校中のため、一緒に学校の見頃の桜が楽しめないのは残念ですが、幼児児童生徒の皆さんが元気に登校してくるのを元気に泳ぐこいのぼりと一緒に待っています!