日誌

新着情報

平成31年度 東青地区特別支援連携協議会総会並びに情報交換会

6月12日(水)青森聾学校を会場に、東青地区特別支援連携協議会の総会及び情報交換会が行われ、31機関43名の参加がありました。
総会では、今年度の活動計画や活動内容について検討を行い、情報交換会では、各機関で行っている事業などの情報提供の後、4つのグループに分かれ保護者支援や医療との連携など、日頃から抱えている課題について協議を行いました。違う分野(福祉、保健、教育、医療)が集まる会はなかなかないので、様々な視点から考えることのできるよい機会となりました。
今年度もこの協議会を通じて、様々な機関同士・担当者同士がつながり、相談支援などの「輪」が広がっていくことを願っています。

 

青森中央高校・青森南高校「読み聞かせ隊」との交流

 青森中央高校・南高校「読み聞かせ隊」の皆さん10名と、青森大学読み聞かせサークルの皆さん2名、そして、顧問である青森大学社会学部の秋田教授が来校し、本校中・高等部生徒5名で組織する図書委員会と手話学習会を行いました。
 手話学習会では、本校幼稚部にて読み聞かせをすることになっている絵本の手話を、図書委員が読み聞かせ隊の皆さんにレクチャーしました。後日、読み聞かせ隊の皆さんが再度、来校し、本校幼稚部にて、学習会で覚えた手話を交えて読み聞かせをしてくださいました。
 短い時間でしたが、幼稚部の子どもたちは、絵本の言葉に合わせて手話をまねっこしたり、歌遊びで体を動かしたりして、絵本に親しみ、交流を図ることができました。次回は、9月に図書委員会の生徒と読み聞かせ隊の生徒が、青聾祭での読み聞かせに向けて、学習会を行う予定です。

   
 

青森南高校と高等部とのスポーツをとおしての交流および共同学習

 5月25日(土)本校運動会が行われる中、青森南高校7名の皆さんが来校し、本校高等部生との第1回の交流を行いました。最初、運動会が始まる前に「はじまりの会」を行い、お互いに自己紹介をしました。その後2つの競技に参加してもらうことを説明し、紅組、白組それぞれの席に案内しました。運動会では、団体競技「元号でGO!」とPTA種目「大、大玉転がし」に参加してもらい、その合間にコミュニケーションを楽しみました。教頭先生や引率の三上先生から手話について質問があり、覚えた手話で「頑張って!」と励ましてくださる場面もありました。参加してくださった南高校の皆さん、ありがとうございました。
 次回は、8月26日(月)にアルティメットという、ニュースポーツをともに楽しみながらの交流が予定してあります。
スポーツを通して助け合ったり共感したりしながら、更に交流が深まることで心のバリアフリーが進むことを期待したいと思います。

  
  
 

運動会

令和元年5月25日(土)澄み渡る青空の下、運動会が行われました。
子供たちは、これまでの練習の成果を存分に発揮し、元気にグラウンドを駆け回り、盛会のうちに終了しました。
応援に駆けつけてくださいました御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、交流校の皆様、温かい御声援ありがとうございました。



児童生徒総会

5月10日(金)5・6校時、平成31年度 児童生徒総会が行われました。

児童会、生徒会、保健委員会、図書委員会それぞれが年間活動計画や提案等を発表し、それに対する質問や意見がたくさん出されました。

児童生徒会のスローガン
      「のりこえよう 仲間とともに ~輝く自分 ヘイ カモン☆~」
の動きが生徒会役員から発表され、校長先生を中心にみんなで輪になって全身で表現しました。


平成31年度 青森聾学校 運動会のお知らせ

本校運動会を下記の日程で開催いたします。

 

日 時:令和元年5月25日(土)

時 間:9:15~12:00

場 所:グラウンド(雨天時は体育館)

 

※同窓生のみなさまへ

 来校の際は、正面玄関からお入りください。

☆下の写真は、平成30年度の運動会の様子です。

寄宿舎 花見会

開花が実施日と重なりましたが、雨天のため外での花見会はできませんでした。
室内でのおやつ会となりましたが、みんなで大笑いしたり生徒がゲームを企画したりと、とても盛り上がりました。
これまで、ゆっくりとみんなでおしゃべりをする機会がほとんどなかったため、今回の花見会はとても良いものになりました。

   

寄宿舎 歓迎会

寄宿舎 歓迎会 4月23日(火)
春を感じる暖かさの中、毎年恒例の寄宿舎歓迎会が行われました。
新入舎生2名と新任職員8名に参加して頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
一生懸命に準備してきた期間も含め、素敵な思い出となりました。



交通安全教室 4月22日(月)


小学部と幼稚部と合同で交通安全教室を行いました。
市民生活安心課の講師の方に紙芝居や実技指導を通して、交通の決まりや横断歩道の渡り方について教えていただきました。
そのあと、学校前の横断歩道での実地体験も行いました。
 

平成30年度 修了式 離任式

3月26日(火)、修了式、離任式が行われました。
今年度の教育活動が全て終了しました。
一年間本校の教育活動に御理解御協力いただいた皆様方に感謝申し上げます。
   
   

第31回棟方志功賞版画展表彰式

「第31回棟方志功賞版画展」において、小学部1年の櫻田栞宥君の作品が銀賞に選ばれました。それを受け、平成31年2月2日(土)、協同組合タッケン美術展示館(青森市民美術展示館)にて、表彰式が開かれました。他の小・中学校、特別支援学校の各賞の代表者とともに賞状と盾を頂きました。