日誌

新着情報

掲示コーナー紹介「実らせよう ありがとうの実」

 中央階段の踊り場の掲示板に新たなコーナーが登場しました。日常を振り返って「ありがとう」「うれしい」「たのしい」と伝えたいことがあったらカードにかき、とど松の装飾に貼っていきます。早速、「きょねんべんきょうをおしえてくれてありがとう」「まーかーをかたづけてくれてありがとう。たすかったよ」等のありがとうの実がなりました。

 みんなでたくさんの実を実らせましょう!

あかしや家庭教育学級の開級式を行いました

5/10(金)、あかしや家庭教育学級の開級式を行いました。学級長を中心に、今年度の活動計画や、チャレンジしてみたいことなどについて、和やかな雰囲気の中、ざっくばらんな話し合いができました!

開級式の後は、グラウンドに出て、こどもたちと運動会に向けた草刈りに取り組みました。

  

 

児童生徒総会を行いました!

5/10(金)、小学部4年生以上の児童生徒が体育館に集まり、児童生徒総会を行いました。まず、各担当が、生徒会、児童会、図書委員会の活動計画を提案しました。それぞれの提案に対し、児童生徒からいろいろな質問や意見が出され、担当者は相談したり、先生のアドバイスを受けたりしながら、一生懸命に答えていました。

その後、今年度のスローガン「共感 ~心の花を咲かせよう~」が発表され、みんなで唱えました。総会終了後は、協力して後片付けです。最後まで一人一人が自分の役割や責任を果たし、とても頼もしく感じました!

 

 

令和6年度 青森聾学校 運動会のお知らせ

本校運動会を下記の日程で開催いたします。

 

日 時:令和6年5月25日(土) 9:15~11:50

場 所:グラウンド

 

※雨天の場合は、28日(火)に延期します。

※同窓生のみなさまへ

 今年度もPTA主催の昼食交流は中止いたします。

令和6年度寄宿舎歓迎会

4月16日(火)に寄宿舎の歓迎会を行いました。
今年度は、新入舎生1名と新任職員3名を新たに仲間に加え、自己紹介や会食をして和やかな雰囲気の歓迎会となりました。
これから、新しく入ってきた仲間と一緒にたくさん楽しい時間を過ごして行きたいと思います。

補欠選挙任命式と全校朝会を行いました。

 

5月7日(火)、今年度最初の全校朝会を行いました。全校朝会の前に、生徒会補欠選挙で書記に当選した高等部生徒の任命式を行いました。当選の挨拶では、朝のあいさつ運動や、行事等の司会を頑張りたい、みんなとの話し合いを大切にしていきたいと堂々と発表していました。

校長先生のお話では、聴覚障がいのある方で、お医者さんや宮大工、バス運転手、スターバックスの店員など、さまざまな職種で活躍している人を紹介し、夢や志を持つことの大切さについてのお話がありました。小学部から高等部まで、「へぇ」と驚いたり、うんうんとうなずいたりしながら真剣に聞いていました!

 

 

誕生日おめでとう!

4月に5歳になったおともだちの誕生会を開きました。主役のおともだちは、ろうそくの火を吹き消したり、プレゼントをもらったりして、とても喜んでくれたので、お祝いしている方も嬉しい気持ちになりました。

司会は、年長さんのお友達がはりきってやってくれました。誕生日の歌を歌ったり、みんなからのメッセージを貼り付けた冠をプレゼントしたりしました。

5歳のお誕生日、おめでとう!これからも元気に大きくなってね。

  

本校卒業生、古川瑛梨奈さんが、アジアデフ大会金メダル獲得の報告に来てくれました!

 一昨年度に本校を卒業した古川瑛梨奈(ふるかわ えりな)さんが、昨年11月にイランで行われた第1回アジアデフ陸上競技選手権大会の女子やり投げ競技で金メダルを獲得したことを報告しに来てくれました!

 笑顔で仕事のことや競技のことを伝えてくれました。ちなみに現地で食べたイラン料理は最初はおいしく感じたけれど、古川さんにとってはちょっぴり濃かったそうで、やっぱり和食が一番だと話していました。

在校生の仲間たちとも交流することができました!

7月にも台湾で国際大会があるそうです。みんなで応援しましょう!

 

青森聾学校のシンボルツリー「とど松」のマスコットキャラクター、イラスト大募集!

 今回、本校が令和7年度で創立100周年を迎えるにあたり、玄関の前でみんなの成長を見守ってきた「とど松」のマスコットキャラクターのイラストを募集することになりました。イラストを描くことを通して、学校への関心を深めたり、想像を膨らませたりするきっかけにもなればいいなと願っています。
 先週、アナウンスをしたら、早速イラストを描いて持ってきてくれた児童生徒や保護者の方がいましたのでご紹介します!
 なお、応募資格はこどもだけではなく、大人や家族もOKですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

青聾マスコットキャラクター(チラシ).pdf

応募用紙.docx

5月の給食

 今年は5月1日が八十八夜で、種まきやお茶摘みなどの農作業が始まる季節です。1日には、「桜えびとお茶ご飯」が登場しますので、お茶のことを学ぶ機会にしたいと考えています。

 また、2日の給食はこどもの日メニュー、23日には広島県の郷土料理が登場します。

6献立予定5月.pdf

正門前道路の通行規制について

本校正門前道路において通行規制が行われます。

 学校周辺地域の環境改善のための下水道工事(青森市発注)に伴い、下記のとおり通行規制が実施されます。
 本校に来校される際、迂回をお願いする場合がありますので、時間に余裕をもってお出でくださいますよう、ご協力願います。
 予定時刻に遅れそうな場合でも、焦らず、安全を第一にご来校ください。

●交通規制
 ・期間:5月7日~7月31日の期間中、8時30分~17時00分
 ・規制:本校正門前道路において、一般車両の通行を禁止します。
 なお、規制起点の誘導員に本校関係者(本校への用事)であることを告げることで通行可能となります。
 ただし、工事状況により、迂回をお願いする場合もあります。
 誘導員の指示に従ってください

入学式・始業式を行いました

4月8日(月)に行った入学式・始業式の様子を写真で紹介します。幼稚部1名、小学部1名、中学部1名、高等部2名の計5名を迎え、全校幼児児童生徒16名で令和6年度の教育活動がスタートしました。緊張しながらも堂々と入場する新入生、温かいまなざしで迎える先輩たちの表情が印象的でした。最後に校長先生のかけ声で、みんなで「えいえいオー!」笑顔あふれた入学式・始業式でした。

 

  

卒業式が行われました

幼稚部2名、小学部1名、中学部2名、高等部1名のが卒業式を迎え、凛とした態度で校長先生から修了証書、卒業証書を受け取りました。

式の中では、思いの詰まった「送る言葉」「別れの言葉」に感動した人も多く見られました。また、皆で心を一つにして歌った「旅立ちの日に」は、卒業生、在校生ともに素敵な思い出になったことと思います。来賓の皆様、保護者の皆様の温かいまなざしに見守られ、、卒業生が新たな一歩を踏み出しました。

 

 

 

 

 

幼稚部お別れ会

 3月5日(火)に「幼稚部お別れ会」を行いました。
 入学からこれまでの写真を見て、思い出話に花を咲かせたり、お母さん方のお話を聞いたりしました。たくさん練習してきた発表を披露した卒業生は、修了記念作品やランドセルを誇らしげに見せていました。在校生、卒業生それぞれが作ったプレゼントは、どれも嬉しかったようで、これは誰なの?と質問したり、どこに飾ろうかと楽しみにしたりする姿が見られました。お別れは少しさみしいですが、卒業生2人の益々の活躍が楽しみになる会でした。

 

 

 

中高等部 卒業生を送る会

 中学部2名、高等部1名の卒業をお祝いする「中・高等部卒業生を送る会」を開催しました。
 高等部在校生が中心となり、卒業生に「おめでとう」の気持ちを伝えるにはどうすれば良いかを考え、準備活動に取り組んできました。当日は、笑いあり、涙ありの和やかな会となりました。卒業生を笑顔にするために、協力する在校生の姿が見られました。

 

 

 

 

 

卒業式前日 学校の風景

明日(3月9日(土)は卒業式という3月8日(金)の朝、駐車場に車を止めると、学校の築山(そり遊びやスキー学習などで使用)に素敵なデコレートがされていることに気付きました。

近づいて見てみると、以下のような感じです。卒業を一緒においわいしてくれているようです。

幼稚部ひなまつり

 子どもたちの健やかな成長を願って、ひなまつりのお祝いをしました。
 子どもたちは、先生やお母さんと一緒にひな人形を飾ったり、自分だけのおひな様を制作したりしてこの日を迎えました。
 当日は、おひな様の格好をして写真を撮ったり、会食をしたりしました。会食では、この日のためにお母さんと一緒に買ってきた「ひなあられ、ひしもち、しろざけ」をみんなでおいしくいただきました。

 

 

 


 
 

高等部 音楽交流会

 2月18日(日)県の「ドリカム人づくり推進事業」を活用して、音楽活動交流会を開催しました。
 身体や声、新聞紙などを使い、工夫しながら音を感じる活動を行いました。
 はじめは、緊張感が漂っていましたが、活動が進むにつれて笑顔が増え、聴者も聾者も関係なく笑顔でコミュニケーションをとりながら活動することができました。
 本校生徒にとって、「共生」を考える一つのきっかけになりました。
 参加していただいた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

 

3月の給食

  3月は、もうすぐ卒業する皆さんからのリクエストメニューがたくさん登場しています。1月の能登半島地震の被害に遭われた方々は、今も大変な思いをされていると思います。給食を通して石川県の食文化を知り、被災された方々に思いを馳せる機会にしたいと考え、5日の給食では、石川県の郷土料理を実施します。

3月の献立.pdf

卒業式のお知らせ

 向春の候、関係者の皆様、同窓生の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、令和5年度の「卒業式」及び「卒業を祝う会」を3月9日に行いますが、今年度も本校幼児児童生徒及びその保護者、本校教職員、学校運営協議会と一部の学校関係者で行うことを御連絡いたします。
 何卒、御理解の程よろしくお願いいたします。