新着情報
不審者対応訓練を行いました。
7/23(火)、三内丸山交番の署員の方2名を講師に迎え、侵入してきた不審者への基本的な対応や、取り押さえる方法などを学ぶ訓練を行いました。
まず、署員の方が不審者役で玄関から侵入。事務室で声をかけ、その言動等から不審者とみなし、校内放送をしました。夏休みで幼児児童生徒はいませんが、子どもたちがいると想定し、各教室では教師が教室に施錠、机等でバリケードを組みました。他の教職員は、校内に配備されている「さすまた」やモップ等を持って、職員玄関に駆け付け、警察官が来るまで、無事、不審者役を取り押さえることができました。
その後、体育館で不審者侵入時の基本対応やさすまたの使い方について、署員の方に教えていただきました。
今回の訓練を通じて、最も大切なのは言うまでもなく子どもの命を守ること。そのためには、教職員一人一人の迅速な対応が必要であることを再確認しました。
1学期終業式を行いました。
7/19(金)、体育館で1学期終業式を行いました。
校長先生のお話では、1学期の行事を、写真を見ながら振り返りました。どの写真にも子どもたちの笑顔や学びに向かう表情があふれ、子どもたちからは「楽しかった」、「またやりたい」という声が聞かれました。その後、夏休みの3つの約束、「早ね早おき」、「計画的に宿題に取り組む」、「夢を育てる」を確認しました。約束を守って、よい夏休みを!
今日の給食
本日は、オリンピック・パラリンピックを間近に、フランス料理を提供しました。(左上:野菜のコンフィ、中央:チキンフリカッセ)
高等部生徒は、「フリカッセは優しい味で、コンフィとも、とても美味しいです。」と、友達と会話を楽しみながら、味わっていました。
中・高等部 性に関する指導を行いました
7月16日(火)、中・高等部を対象に青森市保健所あおもり親子はぐくみプラザの保健師の鈴木さんから、男女の体の違いや命の誕生についてお話をしていただいたり、妊婦体験などをしたりしました。
「一人一人が、3億分の1の確率で生まれた奇跡のような命という言葉が印象に残った」や「妊婦体験をしてお腹が大きく重く、普段の生活をするのも大変だと思った」と感想があがっていました。
命の誕生や妊婦体験、男女の体の違いなどを学び、自分や相手のことを大切にする気持ちを忘れないでほしい思います。
寄宿舎宵宮活動
7月10日(水)、浪館稲荷神社の宵宮に参加しました。
参拝してから出店を回り、おやつを食べたり、くじを引いたりして宵宮を楽しみました。
雨まじりの天気でしたが、舎生は「雨だったけど来られてよかった!」と感想を話していました。来年は絶好の宵宮日和になればと思います。
小学部マラソン記録会を行いました!
7/16(火)、小学部でマラソン記録会を行いました。小学部では、4月から業間運動として、マラソンに取り組んでおり、今日はその練習成果の発揮を目指します。
曇り空の下、蒸し暑い中でのマラソンでしたが、一人一人目標達成に向けて懸命に走っていました。
結果は全員、目標タイムをクリア!
感想では、「5周、頑張って早く走りました!」、「ハアハアして苦しかったけれど、頑張りました!」等、発表していました。
令和6年度 学校公開のお知らせ
学校公開を開催します。
【日時】令和6年9月5日(木)9:30~11:40※
※日程など詳細は、学校公開の御案内をご覧ください。
【申込方法】①学校公開参加申込書に記入し郵送またはFAX (017-766-1834)
②電話(017-766-1834)
【申込期限】令和6年8月26日(月)※
なお、定員に達した時点で、受付を終了いたします。
今日の給食
今日は、福井県のご当地料理「ソースカツ丼」と、大根やにんじん、豆を炒め煮した「こじわり」を提供しました。
中学部生徒は、「ソースの味付けが良く、おいしいです。」とコメントしながら、友達と楽しそうに食べていました。
幼稚部見学会のおしらせ
幼稚部では、きこえやことばの遅れが気になるお子さんへの教育を行っています。就学前のお子さんと保護者の方に、幼稚部の活動の様子をご覧いただき、教育の実際を知っていただく機会として、見学会を実施します。
〇日時 令和6年8月29日(木)9:40~
〇場所 青森県立青森聾学校
〇対象 就学前のお子さんと保護者
参加申し込みはこちらから→幼稚部見学会.pdf
全校研修会を行いました。
7/8(月)、筑波技術大学の長南浩人(ちょうなんひろひと)先生をお迎えし、授業参観と助言、講義をしていただきました。
長南先生は、聾学校での教師経験もあり、長年、聴覚障がい教育をけん引されてこられた先生です。
授業参観では、子どもの様子を細やかに観察し、参観後、ていねいにご指導いただきました。
ご講義では、子どもの「分からないサイン」を敏感に見つけて指導につなげる観察力の大切さや、子ども自身が使える言葉にするために、授業のキーワードに教師がこだわり、時には繰り返し指導することの大切さ等について教えていただきました。
長南先生から学んだことを、日々の教育活動にいかしていきたいと思います!
令和6年度東青地区特別支援連携協議会 研修会のお知らせ
講話「ひといちばい敏感な子~HSC特性と強みを引き出す関わり~」
講師 HSP未来ラボ青森 代表 ゆずりや あやこ 氏
日時 7月29日(月)13~14:30
場所 青森県総合社会教育センター 大研修室
参加費 無料
対象 保護者、教育関係者、興味のある方など
参加を希望される方は、以下のPDFからお願いします。
幼稚部 たなばた会を行いました!
7/3(水)、幼稚部でたなばた会を行いました。
願い事の発表では、こどもたちがみんなの前に出て、自分の願い事を元気に発表することができました!
ちなみに、こどもたちの願い事は…
「くるまをうんてんしたい」
「こきんちゃんにあいたいな」でした!
お父さん、お母さんの願い事は…
「(家族)4人でダブルスをやりたい」
「ひゃっきろのまぐろをつりたい」でした!
みんなの願い事、かなうといいですね!
そのあとは先生方による織姫彦星伝説の劇の披露。
こどもたち、拍手喝さいでした~
寄宿舎ホタル観察会
6月26日(水)、おおの地域まちづくり協議会の方々よりご招待いただき、ホタル観察会を実施しました。
暗くなってからの方がたくさんホタルが見られるとのことで、19時半頃に細越ホタルの里の展望台へ向かいました。移動途中の田んぼのあぜ道や展望台から見た「ホタル」は、とてもきれいで感動しました。
舎生は、「今年卒業なので、ホタルを見ることができてよかった!」、「虫は苦手だが、ホタルはきれい。来られてよかった!」などの感想を話していました。
おおの地域まちづくり協議会の皆様、貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。また来年もホタルを見られたらと思います!
7・8月の給食
7・8月は、暑さで食欲が落ちているときでも、おいしく食べてもらえるような、冷たい料理や夏野菜などを取り入れています。
7月の給食には、福井県の郷土料理(ご当地料理)が登場します。また、フランスにおいて、オリンピック・パラリンピックが開催されることにちなんで、フランス料理も登場予定です。
【6月の給食をちょっぴり紹介】
ルーローハン、牛乳、春雨スープ、野菜サラダ、パイン(6/21)
幼稚部のお友達に感想を尋ねると…
「ルーローハンのタレがご飯に合っていて、パクパク食べたよ。
おいしかった!」…好評でした!
幼稚部遠足・おとまり会
6月19日(水)、20(木)、幼稚部では浅虫水族館へ遠足に行き、そのまま学校でおとまり会をしました。参加したのは男子1名、女子1名です。
青森駅でお母さんに元気よく「行ってきます!バイバイ!」と挨拶をして浅虫水族館へ出発!
水族館ではたくさんのお魚を見て、生き物にさわって、イルカショーを観て、たっぷり楽しみました♪
学校に着いたら今度はおとまり会!それぞれ担任の先生、教頭先生と一緒にお風呂に入り、寄宿舎の子どもたちと夕ごはんを食べ、花火をしました。そのあとは、ぐっすり夢の中…zzz
5才児のお友達は「おかあさん あした いっしょ(お母さんと一緒に明日水族館に行きたーい)」
4才児のお友達は校長先生に「誰と寝たの?」と聞かれて「エルモ!」とギュッと抱っこをして一緒に寝たぬいぐるみの名前を答えていました!(^^)!
2人とも大満足な二日間となりました!
今日の給食
本日は「ふるさと産品給食の日」として、青森県産の食材をたくさん取り入れた給食を提供しました。(すべてのメニューに県産食材を使いました。)
給食に合わせて、「ごぼう」や「ながいも」の生育模型を展示したところ、子ども達が興味深々に観察していました。
小学部宿泊学習に向けて
小学部にとって大きな行事の1つ、宿泊学習について毎日子ども達は勉強を頑張ったり、楽しみにしていることをおしゃべりしたりしています。
係決めをしたり、目標を立てたり、目標の発表練習をしたり・・・と宿泊学習に向けて準備することはたくさんありますが、どの子もにこにこ良い笑顔です。
楽しい宿泊学習になるよう一人一人頑張っています!
令和6年度 東青地区中学校体育大会夏季大会
6月15(土)に中体連が行われ、本校の生徒は1500mの種目に出場しました。
練習では、怪我の影響もあり思うような走りができないまま臨んだ大会でしたが、一緒に走る選手の存在や観客からの温かいご声援のおかげで6分33秒と自己ベスト更新することができました。
初めての大会を通して、大会に臨む前の準備することの大切さやこれまでにない緊張感を味わうことができ、とてもよい経験になったと思います。
生徒に感想を尋ねると「少し緊張しました」。でも、「応援してくる人がいたからいつも以上に頑張ることができた」と話してくれました!
東青地区特別支援連携協議会総会並びに情報提供
6月13日(木)に青森県総合社会教育センターにて東青地区特別支援連携協議会総会並びに情報提供が行われました。
総会では島津裕子指導主事から本県の新規事業についてご紹介いただいた他、研修会や就学・教育相談会、各校の相談・支援事業について情報を提供していただきました。
その後、青森県発達障がい者支援センター「ステップ」の町田徳子所長と青森市教育委員会事務局指導課教育支援室土崎純子指導主事より東青地区の現在の状況や支援・事業について情報提供していただきました。
休憩時間や会終了後には活発な情報交換が行われていました。
今後も、東青地区の連携がよりよいものになるよう努めていきます。
運動会の様子が東奥日報で紹介されました!
6/8付の東奥日報で運動会の様子が紹介されました。小学部の「青ろうのきらめきダンス」を披露する写真と、親しんだグラウンドを背に記念写真に納まる画像、小学部4年生児童のインタビューが掲載されました。
アップリート君と踊る児童の笑顔がとても素敵です!!
※なお、この画像は当該ページに限って東奥日報社が利用を許諾したものです。
●電話対応時間のお知らせ
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
上記以外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt