新着情報
11月の献立
11月14日にセレクト給食を実施します。前もって各自で選んだ料理を、周りのお友達と比べてみながら、楽しい時間を過ごしてもらえると嬉しいです。
中学部の生徒は、11月に予定されている修学旅行をとても楽しみにしていると思います。そこで、11月18日の献立には、修学旅行先である東京都の郷土料理を取り入れてみました。
【10/10】今日の給食~お祝い手巻き寿司~
この日は、創立100周年記念のお祝いメニューでした!
創立100周年記念式典の記事が東奥日報に掲載されました!
令和7年10月13日付東奥日報掲載 ※掲載許可をいただきました。
あおろう100歳!カウントダウン企画終了のお知らせ~そして、新たな一歩へ~
皆さまへ
いつも本校の活動に温かいご支援をいただき、ありがとうございます。
本校創立100周年を記念して実施してまいりました「カウントダウン企画」は、皆さまのご参加とご協力のおかげで、無事に終了いたしました。
企画は終了となりますが、100周年は通過点。これからの100年に向けて、私たちは新たな一歩を踏み出します。
未来へつながる希望を胸に、これからも本校の歩みにご注目いただければ幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
寄宿舎 十五夜活動
10月6日(月)の十五夜に寄宿舎でお月見を楽しみました。
雲が多く月は見られませんでしたが、十五夜にちなんだ飾りとおやつで雰囲気を感じ、いい思い出になりました。
創立100周年記念式典の様子がRABで放映されました!
RABニュースにリンクします。ぜひご覧下さい! (RABの了承を得ております)
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/ra2f8e840dbf25437eb1ee42935b4460c3
創立100周年記念式典・青聾祭が開催されました!
10月11日(土)、本校の創立100周年を祝う記念式典と、青聾祭が盛大に開催されました。
式典では、生徒会長が代表として登壇し、「自分たちの可能性を信じ、先輩から受け継いだ思いを後輩へとつないでいきたい」と力強く語ってくれました。その姿は、100年の歴史を背負う生徒として誇らしく、会場の心を打ちました。
式典の最後には、ピアニストの岡田照幸さんが登場。岡田さんの美しいピアノ伴奏に合わせて、校歌を斉唱しました。さらに、長年歌い継がれてきた「心と心で」を、交流校である青森南高校合唱部の皆さんとともに披露し、会場は温かな感動に包まれました。
式典後の青聾祭では、本校卒業生であり、デフリンピックに女子やり投げ選手として出場される古川瑛梨奈さんにご講話いただきました。夢に向かって挑戦し続ける姿に、生徒たちは大きな勇気と希望をもらいました。
その後の学部ごとのステージ発表では、生徒たちが日頃の学びの成果を堂々と披露。笑顔と熱気にあふれた、心に残る一日となりました。
あおろう100歳!
あおろう100歳 あと1日!
あおろう100歳 あと2日!
あおろう100歳 あと3日!
あおろう100歳 あと4日!
あおろう100歳 あと5日!創立100周年記念青聾祭まで、いよいよあと1日!
なんと今回は、青森県知事 宮下宗一郎さんが特別ゲストとして登場!
みんなで一緒に、100周年を盛大にお祝いしましょう!
あおろう100歳 あと6日!創立100周年記念青聾祭まであと2日!
特別ゲストで、本校をいつも応援してくださっている
青森朝日放送の服部未佳アナウンサーが、カウントダウン企画に登場です!
あおろう100歳 あと7日!
あおろう100歳 あと8日!
あおろう100歳 あと9日!
あおろう100歳 あと10日!
あおろう100歳 あと11日!
創立100周年を記念した横看板が登場!
先日、本校の校門横に創立100周年を記念した横看板が登場しました! いよいよ「青聾祭」まであと1週間あまり。 子どもたちも先生方も、毎日一生懸命に練習や準備に取り組んでいます。 当日は、笑顔と感動がいっぱいのステージになるはずです。どうぞお楽しみに!
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt