日誌
新着情報
小学部 卒業を祝う会
3月2日(火)小学部では「卒業を祝う会」を開催しました。6年生に楽しんでもらおうと在校生2人と先生が一緒に考えて準備をしました。
プログラムは、3月になってからみんなで一緒に練習したダンスや、クイズ、6年間の思い出鑑賞などをして楽しい時間を過ごしました。

プログラムは、3月になってからみんなで一緒に練習したダンスや、クイズ、6年間の思い出鑑賞などをして楽しい時間を過ごしました。
幼稚部 ひなまつり
明かりをつけましょぼんぼりに~♪歌を歌ったり、ゲームをしたり、白酒、雛あられ、菱餅を食べてお祝いをしました。

幼稚部 おわかれ会
まだまだ雪がたくさんありますが、春が近づき年長児さんは終了の時期となりました。
3月2日(火曜日)幼稚部ではお別れ会を行いました。お別れは寂しいけれど、一緒に遊んだ思い出を振り返ったり、
プレゼントを交換して楽しい思い出がまた一つ増えました。

3月2日(火曜日)幼稚部ではお別れ会を行いました。お別れは寂しいけれど、一緒に遊んだ思い出を振り返ったり、
プレゼントを交換して楽しい思い出がまた一つ増えました。
余暇活動・自治会レク
2月23日(火)祝日、
寄宿舎では、午後の時間を活用し、余暇活動・自治会レクが行われました。
昼食時には、今年1年間の活動を振り返るスライドショーを見ながらモスバーガーを食べました。
いつもとは違い特別感のある昼食に、全員大満足していました。
午後からは体育館で自治会レク『バドミントン大会』が行われました。
(当初、屋外での活動予定でしたが、雪質が悪く体育館での実施になりました。)
3人で1チームのシングルス団体戦となり、
リーダーを中心にオーダー順を自分達で決めながら試合に臨みました。
勝っても負けても全員が笑顔で協力しながら競技に取り組んでいました。
また1つ心に残る寄宿舎での思い出を作れたのかな・・・と嬉しく感じます。


寄宿舎では、午後の時間を活用し、余暇活動・自治会レクが行われました。
昼食時には、今年1年間の活動を振り返るスライドショーを見ながらモスバーガーを食べました。
いつもとは違い特別感のある昼食に、全員大満足していました。
午後からは体育館で自治会レク『バドミントン大会』が行われました。
(当初、屋外での活動予定でしたが、雪質が悪く体育館での実施になりました。)
3人で1チームのシングルス団体戦となり、
リーダーを中心にオーダー順を自分達で決めながら試合に臨みました。
勝っても負けても全員が笑顔で協力しながら競技に取り組んでいました。
また1つ心に残る寄宿舎での思い出を作れたのかな・・・と嬉しく感じます。
3月・4月授業日等予定のお知らせ
学校要覧 年間行事予定
スクール・ミッション/スクール・ポリシー/グランドデザイン
所在地
カウンタ
5
3
5
1
8
7
5
お知らせ
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt