新着情報
あおろう100歳 あと238日!
小学部に図画工作のゲストティーチャーとして来校いただいた、元美術科の先生と一緒に。
低学年は「うみであそぼう」、高学年は「門をつくろう」といったテーマに沿って、それぞれ作品づくりに没頭。
専門的な指導に触れ、視野が広がり、普段にない刺激を受けていたようです。
あおろう100歳 あと239日!
風邪・インフルエンザの流行時期です。
手洗いやうがい、マスクの着用、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動、部屋の湿度を保つ等、あらゆる対策をして予防しましょう!
また、体調がいつもと違う時は、体温をこまめに測ったり、早めに休んだりして、早く元気になるように過ごしましょう。
寄宿舎 男子棟余暇活動
2月11日(火)に男子棟で公共交通機関を利用して近隣のお店に出かけました。
コンビニでおやつを買ったり、ゲームで遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
また、アイスクリーム店で、自分がほしいアイスや職員から頼まれていたアイスを注文することができました。
週半ばの休日ということで貴重な体験ができ、舎生たちは「また行きたい!」と話していました。
あおろう100歳 あと240日!
【あおろうの歩み】No.14
1972(昭和47)年 新校舎整備始まる
青森市浦町にあった校舎の老朽化、児童生徒数の増加、幼稚部設置等に伴い、校舎の建替が決定。
広大な面積が確保できる場所として、青森市安田(当時は水田地帯)に整備されることとなりました。(高等部生徒調べ)
校舎完成・移転は1976(昭和51)年。詳しくは後日。
《この頃》沖縄復帰、TV「太陽にほえろ!」スタート
特スポ ポスター原画 表彰式を行いました!
2/13(木)、令和7年度青森県特別支援学校総合スポーツ大会のポスター原画部門において、本校高等部生徒が最優秀賞に輝き、表彰式を行いました。
表彰式の受賞者挨拶では、「弟がバレーボールをやっていて、カッコいいなと思っていました。弟を応援したい気持ちで描きました。」と発表していました!
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt