日誌

新着情報

今日の給食


 今日は、桃の節句のお祝いメニューでした。


 子ども達は、いつもよりも少し豪華な今日の給食を楽しみにしていて、ちらし寿司やケーキなどの料理を、とてもおいしいそうに食べていました。

あおろう100歳 あと226日!

 今日は「耳の日」
 日本耳鼻咽喉科学会(1956年当時)が、難聴や言語に障がいをもつ方々の悩みを少しでも解決したいとの想いで、33(みみ)の語呂合わせにちなみ制定しました。

 また、3月3日は、電話の発明者であり、聾教育者でもあった「アレクサンダー・グラハム・ベル」の誕生日でもあります。

あおろう100歳 あと229日!

週末手話講座 お題「昨日・今日・明日」

【きのう】人差し指を後ろに向けて伸ばし、後ろへ動かす。
【きょう】両手の手のひらを下に向けて、押さえるように下へ動かす。
【あした】人差し指を前に向けて伸ばし、前へ動かす。

雪に悩まされた2月も今日まで、明日から3月です。

あおろう100歳 あと230日!

 警察では、サイレンが聞こえない人への配慮として、2種類の光り方をする「赤色灯」を付けたパトカーの導入を進めています。

 緊急走行時は、これまでどおり0.5秒間隔で光ります。(サイレンあり)
 パトロール時は、約2秒間隔でゆっくり光ります。(サイレンなし)