新着情報
あおろう100歳 あと266日!
昨年10月、「365日前」からスタートしたこの企画。
子ども達の笑顔を中心に、卒業生や保護者、教職員、関係者の皆さま、アップリート君、サンタさんなど、多くの方々に登場いただき、配信を続けて参りました。
そして本日、100日目を迎えました!
ことし10月の開校記念日「あおろう100歳」に向けて、引き続きご愛顧くださいますよう、よろしくお願いします。
あおろう100歳 あと267日!
●聴覚障がい者をサポートする「便利グッズ」の紹介
「振動式目覚まし時計」
セットした時間になると、子機が振動して教えてくれるので、音がなくても起きることができます。
枕の下に置いたりして使っています。
1月、2月の給食の献立です
1月24日から30日は全国学校給食週間です。1月27日の献立では、学校給食がはじまった当時のメニューを一部再現して提供し、学校給食の意義や役割を見直す機会といたします。
1月30日には韓国料理、2月20日には新潟県の郷土料理が登場します。
1・2月の献立では、今年度卒業予定の皆さんの願いをできる限り叶えたいと考え、リクエストされた料理をたくさん取り入れています。
3学期、始業式を行いました。
1/20(月)、3学期始業式を行いました。
みんな笑顔で体育館に集合。まずは、体をほぐして、声出しをしました。始業式の校長先生のお話では、冬休みの約束の振り返りと、3学期の行事を確認しました。
3学期はまとめの学期です。笑顔で楽しくがんばりましょう!
校舎改築工事が始まりました。
本校の施設老朽化等に伴う「校舎改築工事」が、いよいよ動き出しました。
まずは、工事エリアに含まれる、校舎前ロータリー内の植栽や校訓碑の移設、グラウンド内のフェンス等の撤去作業を順次行っております。
このうち、本校のシンボルツリーである「トドマツ」も、先日、引っ越ししました。新校舎完成の頃、再び姿を現す予定です。
今後、工事が本格化して参ります。工事中の安全確保のため、当ホームページでも情報周知して参ります。
皆様のご理解ご協力を、よろしくお願い申し上げます。
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt