日誌

2023年11月の記事一覧

寄宿舎 余暇活動

 11月23日(木)、祝日で学校は休みでしたが、高等部生は期末テスト前で猛勉強!
 お昼に好きなハンバーガーを食べた後、気分転換に「風船バレー」を楽しみました。熱くなった心と体は、冷たいアイスで整えました。

中学部修学旅行

東京方面へ、2泊3日の修学旅行に出かけました。

1日目のキッザニア東京では、それぞれ興味のある職業の体験を楽しみました。自分で作ったお菓子を食べたり、製品をお土産に持ち帰ったりし、自分の将来について考える良い経験となりました。

2日目は国会議事堂を見学した後、楽しみにしていた東京ディズニーランドへ行きました。広く人も多い中、次にどこへ向かうか、どのアトラクションに乗るかを2人で話し合って決めました。パレードを見たり、それぞれ分かれてお土産を選んだりしてディズニーランドを満喫しました。

3日目は仲見世通りを散策しました。参拝後、分かれて浅草グルメやお土産選びを楽しみ、2人とも笑顔で集合場所に戻ってきました。

多くの学びや経験を得ることができた3日間でした。思い出に残るとても良い修学旅行となりました。

小学部歯みがき教室

1~4年生は、「歯みがき名人」になるために自分の歯ブラシやコップがきれいかどうか、「むしばきん」が増えないように1日3回、食べたら歯みがきをすることを勉強しました。実際に「むしばきん」が自分の口の中にいないか染め出しをして確かめました。自分の歯に色が付いたところ(「むしばきん」がいる場所)を一生懸命みがいていました。

6年生は歯肉炎の勉強をしました。小学生でも歯肉炎になることや、健康な歯肉と歯肉炎の歯肉の見分け方、軽い歯肉炎は歯みがきを続けることで自分で治すことができることを勉強しました。

毎日の歯みがきが面倒くさいと思う人もいるかもしれませんが、将来虫歯や歯周病(歯肉炎がひどくなった状態)で歯が無くなってしまう可能性があることを考えると、今のうちから歯みがきや定期的な歯科通院をして、自分の歯を守ってほしいと思います。

 

 

12月の給食

 12月から3月の献立には、今年度卒業予定の皆さんが、卒業記念にリクエストしてくれたメニューがたくさん登場する予定です。

12月21日には、高知県の郷土料理である「こうしめし」と、徳島県の郷土料理である「ならえ」が登場します。

12月の献立.pdf

月の給食献立

 11月17日は「ふるさと産品給食の日」として、地場産物をたくさん取り入れた給食を実施します。また、11月には、ふるさと産品給食の日以外にも、ほたてや雪人参など、青森県の特産品がたくさん登場しています。
 11月2日には、中学部の皆さんが修学旅行で訪れる東京都の郷土料理が登場します。

11月の献立.pdf

手話パフォーマンス甲子園

 9月24日、鳥取県で行われた「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に出場し、奨励賞を受賞しました。
 高等部の生徒たちは、3ヶ月前から校内外で練習を重ね、鳥取に到着後もホテルや公園等で時間をみつけては練習に励んでいました。
 大会当日、生徒たちは、気負うことなく、適度な緊張感をもってステージに立ち、全力でパフォーマンスを披露することができました。
 また、生徒一人一人のセリフや手話の演出により、何度も笑いが起きるなど、会場は大いに盛り上がり、声援を受けながらの最高のステージとなりました。
 たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

           大会の模様は、青森朝日放送のニュースで紹介されました。
     https://www.aba-net.com/news/news-87352.html ※青森朝日放送のサイトにジャンプします。

 

青聾祭

 今年度も規模を縮小したものの、来校者の入場を制限せず、10月7日(土)に開催しました。
 幼稚部、小学部、中・高等部の各学部のステージ発表は、それぞれに工夫されたもので、子ども達は練習の成果を十分に発揮することができました。
 来賓及び保護者の皆様、来場された全ての方々から温かい拍手や手拍子をいただき、会場を盛り上げてくださったことに、心より感謝申し上げます。

家族レク

 9月18日(月・敬老の日)PTA主催による家族レクリエーションが行われました。
 パラスポーツに親しもうと、4つのチームに分かれ、「ボッチャゲーム」、「ターゲットボッチャ」、フライングディスクの「アキュラシーゲーム」に挑戦し、幼児から大人までみんなで力を合わせて競いました。
 それぞれのチームから励ましの言葉や歓声が響き渡るなど、白熱したゲームになり、大人も子どもも交流を深め、大変楽しい一時を過ごすことができました。
 ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。

星の王子さま公演

 9月8日(金)令和5年度文化芸術による子供育成推進事業により、東京演劇集団風の皆さんをお招きし、「星の王子さま公演」を実施しました。
 公演が始まる前に、劇団の皆さんによる手話歌のワークショップを行いました。
 体育館に設置された大きな舞台やセット、劇団の皆さんの歌声や表情などから次第に「星の王子さま」の世界に引き込まれ、子供たちも舞台に上がって手話歌を歌い、楽しい時間を共有しました。
 サプライズで本校職員が地理学者役、呑み助役として登場すると、子供たちはとても喜んでいました。

幼稚部ピザパーティー

 畑で収穫したピーマン、トマト、ナスを材料にして、ピザ作りをしました。
 種まきや苗植えから始め、水やり、草取りなどのお世話や収穫体験を通じて、作物に対する愛着や、収穫して食べる喜びを感じてほしいと願っています。

幼稚部水遊び会

 8月の終わり、青森市民室内プールに出かけてきました。
 準備体操をし、幼児用の浅いプールで少し遊んだ後、深いプールにも入りました。水を全く怖がらず、まるでお魚さんのように生き生きと遊び、ちょっと苦手だけど頑張って克服しようとしている姿が見られました。
 昨年は寒がって長い時間遊べなかった子どもたちも、今年は時間いっぱい元気に遊び、体力や持久力の成長を感じられました。

第2回学校運営協議会

 9月11日(月)第2回学校運営協議会を行いました。
 1学期教育活動の紹介、災害時における待避場所の設定に関する報告を行うとともに、学校評価実施に向け、評価項目について確認していただきました。
 また、校内を一巡して授業参観を行い、「先生方が子どもの躓きに気付いて見過ごすことなく丁寧に指導している」等のご感想をいただきました。
 いただいたご意見等を今後の教育活動に生かして参りたいと思います。

(舎)よさこい交流活動

 9月11日、青森公立大学よさこいサークル「影飛威sea」のみなさんにお越し頂き、寄宿舎生が「よさこい交流活動」を行いました。対面での実施は4年ぶりとなりました。
 始めは、緊張した面持ちでいた寄宿舎生ですが、「影飛威sea」の演舞を見るなり表情が和み、一緒に踊ってみたり、手拍子を打ったり、演舞の楽しさに魅了されたようでした。
 各班が持ち寄った質問で交流を深めた後、演舞を教えてもらい、幼稚部から高等部までの全寄宿舎生が楽しく汗を流しました。
 最後に、御礼として高等部の寄宿舎生が「よさこいソーラン」を披露し、恒例となった「C」ポーズで記念撮影をして交流を終わりました。

ろうあ協会との懇談会

 9月1日(金)青森県ろうあ協会から4名の皆様をお招きして懇談会を行いました。
 各学部、寄宿舎の紹介をした後、同協会の皆様から、手話の大切さや、学生のうちに大人のろう者と関わる経験があることが望ましいことなどたくさんのご意見をいただき、有意義な時間を過ごしました。
 いただいたご意見を今後の教育活動に生かして参りたいと思います。