新着情報
新任式・入学式・始業式の様子
緊張した様子で入場する小学部新入生2名、高等部新入生1名を温かく迎える先輩たちの表情が印象的な入学式でした。
入学式終了後には、学部毎に職員の紹介を行いました。ユーモアあふれる職員紹介で子供たちの緊張がほぐれ、たくさんの笑顔が見られました。
入学式・始業式がありました
小学部に2名、高等部に1名の新入生を迎えました。
新1年生のふたりは、贈呈された黄色い帽子が気に入ったようです。
高等部入学生は、しっかりと「歓迎の言葉」を聞いていました。
在校生は、真面目な態度で式に参加し、温かく新入生を迎えました。
新入生も在校生も、明るく楽しい学校生活をスタートさせることができました。
入学式の様子等は、このあと、記事でアップされるとおもいますが、
取り急ぎ入学式・始業式無事終了をお伝えします。
4月給食献立について
令和5年度がスタートしました
晴天に恵まれてのスタートです。
今年度本校は9名の新任の先生を迎えました。
みなさん、希望にもえた表情であいさつをされていました。
活躍を期待しています。
4月7日(金)は入学式・1学期始業式があります。
小学部に2名、高等部に1名の新入生を迎える予定です。
今年度本校は幼児児童生徒16名となります。
在籍数は減少しましたが、元気に明るくたくましい青森聾学校となるよう
子どもたちを指導・支援してまいります。
校長あいさつも更新しました。
学校経営方針も更新します。
よろしかったらそちらもお読みください。
3月の学校の様子から
例年より雪解けが早く、グラウンドにも雪がほとんど残っていません。
3月24日(金)には修了式がありました。全員そろっての修了式で、1年間の学習を全て終えた証の修了証書を全員が受け取りました。子どもたちは1年間よくがんばりました。
1年間、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
寄宿舎行事紹介
~ひな祭り~
幼稚部おわかれ会
幼稚部のおわかれ会を行いました。
年長の二人は、ランドセルを背負って花道を通って入場。いつもと違う服装でなんだか誇らしげです。会では、卒業制作を発表したり、手作りのプレゼントを渡し合ったりしました。写真鑑賞では、小さい頃の自分を見てちょっと恥ずかしくなったり、大声で笑ったり。二人とも心も体も大きくなったね。最後は、くす玉を割って(ん?割れなかった?)退場。小学部でも元気と笑顔いっぱいの二人でいてね。
令和4年度卒業式無事終了の報告
幼稚部修了生2名に修了証書を、高等部普通科卒業生6名に卒業証書を授与しました。
卒業式の詳細につきましては、後日改めて掲載しますが、無事終了しましたことを報告いたします。
来賓としてPTA会長、学校評議員、いじめ防止専門員の6名にご臨席賜りました。ありがとうございました。
3月全校朝会
朝会が始まる前には、3月11日(土)の卒業式に向けて、手話を確かめながら卒業式の式歌の練習を全員で行いました。生徒会役員は司会の練習やマイクの準備などに頑張っていました。そして図書委員会からは、一年間でたくさん本を読んだ人の表彰が行われました。これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。
最後に生徒会長が「卒業式や修了式まであと少し。安心安全に過ごせるようにみんなで気を付けましょう。」全校児童生徒に呼びかけました。
南高校との交流
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt