日誌

新着情報

あおろう100歳 あと321日!

平成9年度 児童生徒会誌「とどまつ」から
(新入生紹介)
・高1A:将来はヨーロッパに行きたい
・高1M:趣味は料理、服飾の仕事をする
・高1H:特技は速く走ること、福祉の仕事をしたい
・高1K:サッカーが得意、学校が楽しい
・高1D:バスケ・ワープロが得意、トヨタで働く

高1の彼ら、今は43歳、どうしてますか?

今日の給食

 山形県の郷土料理「いも煮」を提供しました。

 山形県では、里芋の収穫が盛んとなるこの時期、河原で「いも煮会」をする光景がよく見られます。

 小学部児童から「(苦手な)大きいしめじが入っていたけど、いも煮がおいしくて、ぜ~んぶ食べちゃったよ!」と感想をいただきました。
 残さず食べてくれて、とてもうれしいです!

12月の給食

12月から3月の献立には、今年度卒業予定の皆さんが、卒業記念にリクエストしてくれたメニューがたくさん登場する予定です。

高等部2、3年生は、12月に予定されている修学旅行をとても楽しみにしていると思います。そこで、12月4日の献立には修学旅行先でもある大阪の郷土料理を取り入れてみました。

6献立予定12月.pdf

生徒会役員任命式を行いました

11/22(金)、生徒会役員任命式を行いました。

先日の選挙で当選した新しい生徒会会長と生徒会副会長が、校長先生から任命書を受け取りました。

その後、新生徒会長は「幼稚部から高等部まで昼休みに一緒に遊ぶ日を設けたいです」と挨拶、副会長は「元気よく笑顔で話ができる学校を目指したい」と挨拶していました。これからの一年間、楽しく充実した学校生活のために、頑張ってほしいです!

あおろう100歳 あと322日!

平成9年度 児童生徒会誌「とどまつ」から
(新入生紹介)
・小1A:側転が得意、将来はウェートレス
・小1C:算数が得意、先生になりたい
・中1K:趣味は絵を書くこと、福祉の仕事をしたい
・中1T:お店屋さんになりたい
・中1T:釣りや花札が趣味

小1の子は今34歳、中1は40歳、お元気ですか?