日誌
新着情報
第1回学校評議会
6月3日(木)第1回学校評議員会が行われました。
学校からは、学校経営方針や学校評価結果の公表内容、学校概要、年間行事予定、施設設備などについて説明が行われました。
学校評議員の皆様からは、校舎改築、盲学校・聾学校併設に向けた質問や貴重なご意見をたくさんいただきました。学校評議員の皆様ありがとうございました。
いただいたご意見を参考にさせていただき、今後の教育活動に取り組んで参ります。
学校からは、学校経営方針や学校評価結果の公表内容、学校概要、年間行事予定、施設設備などについて説明が行われました。
学校評議員の皆様からは、校舎改築、盲学校・聾学校併設に向けた質問や貴重なご意見をたくさんいただきました。学校評議員の皆様ありがとうございました。
いただいたご意見を参考にさせていただき、今後の教育活動に取り組んで参ります。
運動会
5月22日(土)前日からの雨で天候が心配されましたが、子供たちの思いが届き、無事運動会が開催されました。子供たちは練習の成果を発揮し、本当によく頑張っていました。仲間と協力し、一人ひとりが輝いた運動会でした。交流でおいでいただいたこども園やすたの皆様、温かい御声援をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
6月・7月予定等のお知らせ
家庭教育学級「あかしや」開級式
5月7日、令和3年度の家庭教育学級開級式が行われました。
校長と学級長の挨拶の後に今年度の事業について話し合いました。
式の後は生徒玄関前、職員玄関前の花壇にベゴニアの苗を植えました。
赤と白、ピンクの花々が秋までみんなを楽しませてくれます。



校長と学級長の挨拶の後に今年度の事業について話し合いました。
式の後は生徒玄関前、職員玄関前の花壇にベゴニアの苗を植えました。
赤と白、ピンクの花々が秋までみんなを楽しませてくれます。
寄宿舎 余暇活動
4月29日、祝日で学校休業日に本校体育館で余暇活動を行いました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で外出活動ができず、校内での活動になりましたが、ミニボウリングやドッヂビーなどで体を動かし、楽しい時間を過ごしました。


新型コロナウィルス感染拡大の影響で外出活動ができず、校内での活動になりましたが、ミニボウリングやドッヂビーなどで体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
学校要覧 年間行事予定
スクール・ミッション/スクール・ポリシー/グランドデザイン
所在地
カウンタ
5
8
5
4
2
9
3
お知らせ
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt