日誌
新着情報
2月・3月予定等のお知らせ
3学期始業式
3学期始業式が行われ12日から3学期がスタートしました。始業式では、3学期は1年をしめくくるまとめの学期。自分の目標を立て、今日から学校生活を送ってほしいこと。また、1、2学期を振り返って目標を立ててほしいことや今日から行動に移すことが大事であることが校長先生から話されました。
3学期の学校生活が充実したものになるよう、職員一同頑張りますので、3学期もよろしくお願いいいたします。
3学期の学校生活が充実したものになるよう、職員一同頑張りますので、3学期もよろしくお願いいいたします。
寄宿舎 クリスマス会
12月16日(木)にクリスマス会を行いました。予定ではおしゃれをして外食に出かけ、街のクリスマスの雰囲気を楽しむはずだったのですが、新型コロナウイルス感染の予防から、今年度も寄宿舎内で行うことにしました。ビンゴ大会によるプレゼント交換やアイスケーキを食べ、楽しい時間を過ごしました。
高等部 修学旅行
高等部3年生男子3名は、12月7日~10日の3泊4日で長崎方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は飛行機で移動し、中華街など長崎市内の散策をしました。初めて飛行機に乗る生徒もいて、だいぶドキドキしたようですが、一番はしゃいでいたのは担任です。(写真参照)夜は世界三大夜景の一つである稲佐山展望台からのすばらしい夜景を観賞しました。
2日目は、生徒3人だけで、長崎市内の自主研修を行いました。市電などを利用しながら、長崎原爆資料館、グラバー園、吹きガラス体験など、自分たちで計画していたすべての場所を見てまわることができ、3人とも大満足の一日でした。
3日目は、長崎市から佐世保市に移動し、ハウステンボスの見学をしました。ハウステンボスでは、VR体験をしたり、トリックアートを楽しんだり、『ワンピース』のサウザンド・サニー号に乗船したりと盛りだくさんでした。また、夜は、日本一のイルミネーションを満喫しました。
4日目は、お土産を買い、また飛行機を乗り継いで暖かい長崎から寒い青森へ戻ってきました。今回の修学旅行は、高等部では初めての長崎県ということでしたが、長崎県の歴史や文化を知り、多くの心に残る体験ができたすばらしい旅行となりました。




中学部 山田中学校との交流
中学部が12月16日(木)に青森山田中学校との交流を行いました。
青森山田中学校へ行き、ソフトバレーボールや卓球で、スポーツ交流をしました。チームのメンバーやダブルスのペアと声を掛け合ってコミュニケーションをとり、相互理解を深めました。




青森山田中学校へ行き、ソフトバレーボールや卓球で、スポーツ交流をしました。チームのメンバーやダブルスのペアと声を掛け合ってコミュニケーションをとり、相互理解を深めました。
学校要覧 年間行事予定
スクール・ミッション/スクール・ポリシー/グランドデザイン
所在地
カウンタ
5
8
4
8
0
9
8
お知らせ
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt