日誌

新着情報

3月の学校の様子から

本日で令和4年度の最後となります。
例年より雪解けが早く、グラウンドにも雪がほとんど残っていません。
3月24日(金)には修了式がありました。全員そろっての修了式で、1年間の学習を全て終えた証の修了証書を全員が受け取りました。子どもたちは1年間よくがんばりました。

1年間、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

寄宿舎行事紹介

~節分~
2月2日、一足早く自分の心の鬼を退治すべく“豆まきゲーム”を行いました。
白熱した戦いが見られた後は、幸せを呼ぶ”鬼(福)笑い”で大笑い。
舎生のみなさんは、心の鬼を追い出し、笑顔と幸せを呼び込んでいました。




~ひな祭り~
3月1日、全員で「ひな人形」になって記念写真を撮りました。
おひな様をかたどった生菓子を食べ、本物のひな人形も眺めて、桃の節句をみんなで祝いました。

幼稚部おわかれ会

幼稚部のおわかれ会を行いました。

年長の二人は、ランドセルを背負って花道を通って入場。いつもと違う服装でなんだか誇らしげです。会では、卒業制作を発表したり、手作りのプレゼントを渡し合ったりしました。写真鑑賞では、小さい頃の自分を見てちょっと恥ずかしくなったり、大声で笑ったり。二人とも心も体も大きくなったね。最後は、くす玉を割って(ん?割れなかった?)退場。小学部でも元気と笑顔いっぱいの二人でいてね。





令和4年度卒業式無事終了の報告

本日(令和5年3月11日)令和4年度青森県立青森聾学校卒業式を行いました。
幼稚部修了生2名に修了証書を、高等部普通科卒業生6名に卒業証書を授与しました。
卒業式の詳細につきましては、後日改めて掲載しますが、無事終了しましたことを報告いたします。
来賓としてPTA会長、学校評議員、いじめ防止専門員の6名にご臨席賜りました。ありがとうございました。

3月全校朝会

 3月7日の全校朝会は、表彰、青聾良くし隊の発表、図書委員会からの表彰を行いました。

朝会が始まる前には、3月11日(土)の卒業式に向けて、手話を確かめながら卒業式の式歌の練習を全員で行いました。生徒会役員は司会の練習やマイクの準備などに頑張っていました。そして図書委員会からは、一年間でたくさん本を読んだ人の表彰が行われました。これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。

 最後に生徒会長が「卒業式や修了式まであと少し。安心安全に過ごせるようにみんなで気を付けましょう。」全校児童生徒に呼びかけました。