日誌
新着情報
中高等部リレー対決!
6月7日(金)に本来であれば運動会の最終種目として実施予定だった中高等部の紅白リレーを行いました。
「7周を6人で2回以上走る」というルールの中で、それぞれ自分たちのチームに最適なオーダーを考えて練習を積み重ねて臨みました。
生徒達の表情には緊張感があり最終回にふさわしい真剣勝負になりました。
先生たちの応援もあり、少しだけ運動会気分を味わうことができました。
7月授業日等予定のお知らせ
幼稚部虫取り
6月10日11日(水、木)幼稚部で校舎裏の田んぼと用水路に虫取りに行ってきました。
到着して直ぐにドジョウを発見2匹捕まえました。にょろにょろ動くドジョウを見て子どもたちは「きゃーー」と逃げ回っていました。
他には、カタツムリ、カエル、貝、ゲンゴロウの赤ちゃんをみつけました。





到着して直ぐにドジョウを発見2匹捕まえました。にょろにょろ動くドジョウを見て子どもたちは「きゃーー」と逃げ回っていました。
他には、カタツムリ、カエル、貝、ゲンゴロウの赤ちゃんをみつけました。
いじめ防止委員会
6月11日(木)いじめ防止委員会が行われました。
いじめ防止専門員の風晴富貴様から、いじめに対してどのような認識をもって向き合えば良いかご指導ご助言を賜りました。
本校のいじめ防止基本方針を掲載しますので御覧下さい。
令和2年度青森聾学校いじめ防止基本方針.pdf
小学部交通安全教室
6月8日(月)、交通安全教室を行いました。
交通安全指導員の山田さんと田代さんから、交通ルールに関する紙芝居を読んでいただいたり、信号機のある横断歩道の渡り方や標識について教えていただいたりしました。
また、1年生と3年生は、外へ出て校門前へ行き、信号機のない横断歩道を渡る練習をしました。6年生は、自転車の乗り方について教えていただきました。
どの児童も、指導員の方のお話を真剣に聞き、特に横断歩道を渡るときは、歩行前も歩行中も車が来ないか左右をよく確認し、渡ることができていました。
教えていただいたことを、日常生活の中でも生かしていきたいと思います。
学校要覧 年間行事予定
スクール・ミッション/スクール・ポリシー/グランドデザイン
所在地
カウンタ
6
3
9
8
2
1
3
お知らせ
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt