日誌

新着情報

保護者送迎の御協力のお願い


 本県の新型コロナウイルス感染者数が連日報告されていることを受け、4月8日から5月8日までをめどとし、公共交通機関を利用している寄宿舎生の帰舎・帰省、通学生の登下校における保護者の皆様の送迎の御協力をお願いいたします。
 保護者送迎推奨の実施期間は、4月8日から5月8日までをめどとしておりますが、県内の状況を踏まえながら変更の場合は、改めてお知らせいたします。
 やむおえず、公共交通機関の利用をする場合は、マスクを必ず着用の上、感染防止に努めるようお願いいたします。
 保護者の皆様におかれましては、お忙しいところお手数をおかけしますが、新型コロナウイルスの感染防止のため、特段の御配慮と御協力を重ねてお願い申し上げます。
  

マスクの準備及び着用のお願い


 新型コロナウイルス感染の対策に日々危機感を覚えている毎日のことと思いますが、新学期再開に向けて子供たちのマスクを各家庭で準備していただきたいと思います。 
 また、公共の交通機関を利用して学校や寄宿舎等へ移動する際には、必ずマスクを着用してくださるようお願いいたします。マスクが不足している状況ですが、手作りマスク等での対応をお願いいたします。
 なお、入学式、始業式に参加される場合も全員マスク着用でお願いします。
 今後、学校の予定が変わる場合は追って連絡いたします。下記に手作りマスクの作り方のサイトのご紹介しますので、ご覧くださるようお願いいたします。

 ○マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

退職者・転任者のメッセージ配信


 コロナウィルス感染拡大防止対策で臨時休業中のため、青森県の人事異動が発表になった3月23日の15:00から退職者・転任者のメッセージを、今話題のZoomミーティングとUDトークを組み合わせてライブ配信を行いました。

 退職者・転任者のメッセージを届けるとともに幼稚部から高等部の子どもたちの元気な顔も見ることができました。

 
配信の裏側はこんな感じです。

 
メッセージ配信の後の様子