2020年4月の記事一覧
5月・6月の行事予定のお知らせ
4月20日以降の予定について
4月20日(月)以降の学校及び寄宿舎の動きについて
日本国内全体で新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発表されました。
これを受けて、幼児児童生徒及び地域の感染拡大を未然に防止するため、県からの通知を待って来週から5月6日まで臨時休業が予想されます。今現在休業は確実に決まっていませんが、決まり次第緊急メールや電話等で家庭にお伝えします。
県の通知を受けて、来週から臨時休業が決定されると保護者の皆様には突然の幼児児童生徒の迎え等が必要になります。特に寄宿舎生の場合は緊急な対応ができないこともあると思われます。その際には寄宿舎を開舎して対応しますので、学校に御相談くださるようお願いいたします。
また、休業中の学習の保障として課題等を配付する予定です。
PTA総会及び全校参観日等の日程短縮のお知らせ等、臨時休業にならない場合の配布物を配付しましたが、状況に応じて対応してくださるよう御協力をお願いいたします。
学校電話・ファックス 017-766-1834
学校携帯 090-2365-7672
Eメール aoroh@docomo.ne.jp
寄宿舎電話・ファックス 017-766-1835
|
本校における新型コロナウイルス感染防止対策について
陽春の候、保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
この度の教育活動を再開に際しましては、新型コロナウイルス感染防止に対応したマスクの準備や、幼児児童生徒の送迎等、御協力を賜り心より感謝申し上げます。
さて、子供達が健康で安心して過ごせるよう本校では、次のことに配慮して教育活動を行って参りますので、皆様にお知らせいたします。
なにかお気づきの点がございましたら、いつでもご相談に応じますので、気兼ねなくお問い合わせ下さい。
なお、感染が心配で登校を見合わせる場合は、出席停止となりますので学級担任を通してお知らせくださるようお願いします。
(1)健康・環境管理について
①登校前の検温は、ご家庭及び寄宿舎にお願いし、給食前には、保健室で全員検温します。
また、家庭や寄宿舎と連携して健康観察を丁寧に行います。
②換気を1時間おきに行います。
③教室、トイレ等の手を触れる部分を毎日消毒します。
④人との距離を1~2メートル空けるようにします。
⑤マスクを着用し、話すときのみマスクをずらします。
(2)給食及び舎食について
①手洗い、消毒を徹底します。
②対面しての食事を避け、同じ方向を向いて食べます。
(3)部活動について
①用具の消毒、練習前後の手洗い、洗顔、屋内の換気、清掃を行います。
②大会等については、開催の有無が分かり次第検討します。
(4)寄宿舎においては、一人部屋とし、他室訪問を控えます。
令和2年4月8日(水)入学式
今年度は、幼稚部2名、小学部1名、高等部6名の新入生を迎えました。
フレッシュな仲間を迎え、新年度がスタートします。
保護者送迎の御協力のお願い
本県の新型コロナウイルス感染者数が連日報告されていることを受け、4月8日から5月8日までをめどとし、公共交通機関を利用している寄宿舎生の帰舎・帰省、通学生の登下校における保護者の皆様の送迎の御協力をお願いいたします。
保護者送迎推奨の実施期間は、4月8日から5月8日までをめどとしておりますが、県内の状況を踏まえながら変更の場合は、改めてお知らせいたします。
やむおえず、公共交通機関の利用をする場合は、マスクを必ず着用の上、感染防止に努めるようお願いいたします。
保護者の皆様におかれましては、お忙しいところお手数をおかけしますが、新型コロナウイルスの感染防止のため、特段の御配慮と御協力を重ねてお願い申し上げます。
■電話対応時間について
本校では、職員の業務負担軽減を図ることを目的に、電話対応時間を下記のように設定しております。
【電話対応を行う時間帯】
平日8時00分~16時30分
※勤務時間外、土・日・祝日、学校閉庁日は電話対応(取次)を行いません。
御用の方は、上記の時間帯におかけ直しいただくか、下記リンクの連絡フォームに用件を入力してくださいますようお願いします。後日、担当職員から御連絡させていただきます。御理解と御協力をお願いします。
【連絡フォーム】https://forms.office.com/r/wcbjeYSFtt