日誌

新着情報

あおろう100歳 あと232日!

【あおろうの歩み】No.15
 1976(昭和51)年1月 新校舎完成・移転

 現在、私たちが使用している校舎が完工。
 当時の校長先生は、恒久的近代建築の粋を集めた校舎と評されています。
 PTAの協力によって行われた、青森市浦町から安田への「引っ越し」の日の天気は、猛吹雪だったようです。(50周年記念誌より)

《この頃》はがき20円、♪およげ!たいやきくん/子門真人

小学部授業研究会を行いました。

2/19(水)、東北福祉大学の大西孝志(おおにしたかし)先生をお迎えし、小学部の授業参観と授業研究会での指導助言、講義をしていただきました。

ご講義では、多読(本を読んだり、カルタなど文字に慣れ親しむ機会)の大切さや経験と言葉を結びつけることの大切さ等を教えていただきました。

先生から学んだことを、日々の教育活動にいかしていきたいと思います!

あおろう100歳 あと236日!

週末手話講座 お題「猫が好き」(明日は「猫の日」)

【ネコ】右手をグーにして、顔の横で2回 前に倒す。
   (猫が顔をなでる様子、にゃんにゃん)

【好き】親指と人さし指を伸ばしてあごの下にあて、指を閉じながら降ろす。

今日の給食

 

 今日は、新潟県の郷土料理でした。

 子ども達は、青森県ではあまり見かけない「車麩(くるまぶ)」を見て、「これはパンなの?」、「どうやって作られるの?」などの疑問を感じ、学びながら食事を楽しんでいました。