新着情報
あおろう100歳 あと306日!
先日、高等部が開催したイベントには、多くの方々にご来場いただきました。
ABAの服部アナウンサーが取材に駆けつけ、当イベントをニュースで紹介してくださいました。
手話に明るい服部アナは、数年前から本校に足を運んでいただいており、生徒達とすっかりお友達。
ニュースでは、創立100周年もPRしていただきました!
あおろう100歳 あと307日!
【あおろうの歩み】No.9
1955(昭和30)年10月 創立30周年
記念事業として記念式典を挙行した他、新築間もない県立図書館(青森市新町)の講堂「図書館ホール」において記念学芸会を行い、演劇・舞踊・音楽などを披露し、父兄や市民から絶賛を受けたとのこと。(50周年記念誌より)
当時の青森聾学校には、小学部から高等部まで63名が在籍していました。
あおろう100歳 あと308日!
先日、県ろうあ協会のお二人をお迎えし、本校職員と懇談を行いました。
懇談の中で、「就職後に仲間とのコミュニケーションがうまくとれず、悩みを抱えている聾の若者が多い。先生方には、様々な相談機関があることを伝えるとともに、卒業後を見据え、聴覚障がい者の社会参加をサポートしてほしい。」とのアドバイスをいただきました。
あおろう100歳 あと309日!
先日、高等部が開催した手話の啓発イベントに、本校の卒業生がファミリーで駆けつけてくださいました。
一緒に手話をしたり、クイズに答えたり、家族で楽しんでおられました。
本事業では、卒業生の皆様にも、ご協力をお願いすることがあろうかと思います。皆様、よろしくお願いいたします。
あかしや家庭学級コサージュ作り及び閉級式を行いました
12/6(金)、あかしや家庭学級でコサージュ作りと閉級式を行いました。雪が降りしきるあいにくのお天気でしたが、7名の保護者の皆さんが参加しました。
コサージュ作りでは、ざっくばらんに語らいながら卒業式で卒業生がつけるコサージュを作りました。閉級式では、今年度の活動の反省と次年度の計画について意見交換をしました。
いつも青聾を支えていただき、ありがとうございます!